ドラマの秋山さんは、
教授にまで登りつめられましたが、
原作秋山さんのお仕事は、
依然として日雇いのお仕事。
本当は頭を使う仕事をするタイプの人なんだろうな。
多分、学生の頃のアルバイトだって、
頭脳派だったんじゃないかな。
家庭教師とか、時間の割にお金がいいし。
ライアーゲーム中に、
説明やら指摘やらしてる姿から想像すると
塾の講師もありだったんじゃないかな。なんて。
でも、今もっぱら力仕事をしている秋山さん。
前科のある人を雇ってくれるとこが
肉体労働しか無いってのも、
あるかもしれないけど…
それだけじゃなく。
秋山さんって、頭使う仕事を紹介してもらっても
断ってるんじゃないかなって思います。
詐欺で、散々お金を稼いだ自分への罰、というか。
自分の最も得意な分野で罪を犯したからこそ
そこを封印する、というか。
直ちゃんも秋山さんが考えてやってる事は
全部受け入れてあげると思う。
「秋山さんは、自分がいいと思うようにやって下さい!
二人分合わせれば食べていくお金くらい困りません」とか言って。
ドラマの直ちゃんは専業主婦がとても似合うけど、
原作の直ちゃんは、案外、ずっとお仕事してそうだな。
直ちゃんは求心力もあるし、団結も得意だし。
どこか抜けてるけど、勘が良くて決断力のある
ワーキングウーマンになりそう…。
秋山さんも、お母さんが、夫の死後お仕事で苦労してたし
結婚後も、働けるなら仕事を続けた方がいい
って考えるかもしれない。
ドラマの秋山さんも、その設定は同じなんだけど…
「オレが守る!」感がハンパ無いというか(^_^;)
原作秋山さんは、育てて自立させよう感が…(ー_ー;)
おっと、ついつい話が逸れちゃった。
肝心の秋山さんですが。
なんせ模範囚だし、出所後の仕事ぶりも真面目だし
日雇いや、契約社員やらで、
きっと同じ職場に何度も呼ばれるよ。
慣れ親しんで信頼を得た職場で
普通に正社員に昇格してても良いですね。
「秋山になら、ややこしい事務仕事も任せられるぞ」
って、ばれちゃったりしてね。
秋山さんて、パソコンや電卓が手元に無くても、速そう。
どんな畑違いの職場でも、
秋山さんらしく働けるようになるってのも良いな
きっと、いずれは頭脳労働のお仕事の話は来るだろうな。
経理、融資関係はさすがに罪状的に
避けられそうだけど( ̄ー ̄;
でも、本命は。
恩師丘辺教授なのです!!
丘辺教授に教えてもらった知識を
フルに活用して詐欺を働いたわけなので、
きっと教授には頭が上がらないと思うの。秋山さん(笑)
丘辺教授は、教授で、
自分が秋山さんが犯罪に走るのを
止められなかったっていう心残りもあったりして…
(秋山さんが、詐欺を始めたのって院在学中なのかな?とか想像)
きっと丘辺教授に手伝いを頼まれたら、
断りきれないだろうな。
そんでもって、その流れで渡米とかしてしまいそうな…
で、いずれはドラマ秋山さんと同じように教授に…。
あれれ、秋直はどうなる。
遠く離れて初めて好きだったと気づくパターンか。
そんな超〜〜鈍感な二人も良いですね。
まあ、とにかくGOOD LUCK!秋山さん。
あと、トリッキーにいくなら、
直ちゃんと二人で、探偵事務所とか開いても良いよ(笑)
あ、最後に直ちゃんのアルバイトについて。
なんとなく、喫茶店のウエイトレスとか
してたら嬉しい。かも。
そうだ、ほんと最後に。
フクナガさんのお仕事について。
ニューハーフのバーとか?
ショーとかするやつ?
直ちゃんがお店に見に行く事になって
秋山さんが、保護者として、ついてくるといいのに。
どこかに、そんな話落ちてませんか?