2015/4/20
YJ掲載作品から19巻に収録される際に40pにも及ぶ加筆がありました。
また、加筆だけではなく、削除されたエピソードもありました。
加筆修正は200話、201話、202話です。
これについて、ダラダラと考えてみます。
***拍手にコメントありがとうございます!嬉しいです!後日気持ちが落ち着いてから改めて返信しますね。19巻読後感想やリクエストなど、聞かせて下さると嬉しいです!****
19巻収録予定のネタバレ大いにあり!!!!!
未読の方は読んではいけません!
★全ては秋山さんの手の平の上
・「まだお前が勝つ可能性はあるわけだし」の台詞追加
・「くくく」やたら喜ぶ秋山さん(直ちゃんの言い草、酷い…笑)追加
ヨコヤさんが成長した云々言われてますが、秋山さんの手の平の上の出来ごとで…(笑)
秋山対ヨコヤという視点から見れば、完全なるヨコヤの敗北となったようです。
私、この追加は大好きです。
秋山さんの作戦。
1.倭と魏を敗退させた。
2.呉と蜀が膠着するように画策した。
3.ヨコヤが膠着を打破するように誘導した。
の3点で詰め。YJ掲載時点では秋山さんの作戦は3番については明記されずに、読者の想像次第という感じでした。
今回の加筆でははっきりと秋山さんの策略だと分かり、スッキリしました。やっぱりLGは秋山無双でなきゃ!
そして、人が悪く可愛いとこが見られて私は満足。
★ヨコヤチームのとんでもない行動
・事務局データ破壊という、とんでもない暴力行為。
これで事務局が降参することになるという、マジで?今までのゲームは…という唖然とする行動。
このエピソードがまるっと追加されました。YJでは無かった。膠着即降参だった。
さすがに…これは…秋山さんが直接手を下さなくて良かった…。
ある意味秋山さんの遊びというか。ヨコヤを試してみたというか。
そういう印象で読みました。
結果的に事務局が降参し、過去の負債まで帳消しになるというラッキーに恵まれましたが。
「よしよし、よくやったぞヨコヤ」って思ってるのでしょうか。秋山さんw
また、このエピソードのおかげでヨコヤの心の変化が理解しやすくなりました。YJの時点では急に心変わりしたのでヨコヤが改心したんだか、手柄を掻っ攫おうとしたんだか分からなくて困ったものでした。
事務局の用意した舞台で踊る事をやめ、より大きな視点に立つ事にしたという事ですよね。要は秋山&神崎の視点に立ち位置を変更し、彼らに先んじて行動してやったゾ!という。そういう。
あと、同時にYJ掲載時には事務局が突然パニック&降参したので、意味が分からなかったのですが、このエピソードが入る事で「負けるもんか、対抗してやる!」→「続行不能」への流れが分かりやすくなりました。「だから降参します」ってのは若干心情的に着いていけないですけどね。まあ、アーチア的にはこれ以上続行する意味も無い訳ですけど。
この二点が、改善されてとても読みやすくなっていました。
★レロニラの正体
・終盤急にフラグが立ったものの、レロニラは教授だったというのもYJでは明言されていませんでした。でもYJ版では割愛したという事でしょうね。察してくれよ、という事ですよね。
・「それもこれも秋山と神崎がいたおかげ」
・「秋山を呼んでくれたオカベ教授」という台詞が追加されています。
秋山さん参加は、ディーラーレベルの差し金だったという事が判明しました。しかも過去のゲームとの関連というよりは、教授の個人的な思いから。(そして恐らくはアーチアの個人的な思いも併せていたと想像します)
ちなみに、ヨコヤさんの参加もラブレーさんが一枚噛んでいたのかなあ。これは五億を作る課題をクリアさせるため?息子でかなり遊んでそうなラブレーさんです。
★アーチアの正体
これは…!!!
まさかの神崎パパだったとは…。末期がんの身で無茶しやがって…。
YJでは全く触れていませんでしたが、これも実はフラグは立っていました。タッドの子供が18歳で黒髪だというフラグ。これも読んでくれよ、という原作者様の…。これが読めてた人、いたんですけどね!!すげえっッス。
LG開催の目的は、一体何だったのか?プレイヤーに語ったのが本当なのか?娘を強くするためってのが本当なのか?ちょっと曖昧になってきました。
どっちの理由がオマケだったのか…?
ついでに言うと秋山を付けたのは、どういう思惑だったのか、まで勘ぐってもいいのか?
自分亡き後の、娘の人生を支える能力のある青年、という想いがあったのか?無かったのか?
加筆で明瞭になる事が多かったのですが、アーチアさんの目的は曖昧になってしまったのか?
死を目前にして、本気でかの国へのロック魂があったのかどうか…。
アーチアはどこまでライアーなのか…。
★秋直シーン
感無量…感無量。少ないシーンながら、とっても彼ららしいラブシーン?でした。ラブがあろうと無かろうと、なんだか良い感じの二人でした!!ぎゅう、ってなってるのが、最高だ。ありがとう。
秋直シーン追加が無かったら、もっと不満だったと思う。
不純だけど、喜びは秋直のシーンです。きっぱり。
★動画削除
この最大の謎。これについては、一切の変更がありませんでしたね。
削除後に、秋山と神崎で結論めいた事を話し合うとか、無かった。
ズンと重苦しいシーンで本当に締めた。
どう捉えるべきか。
また、続編への繋がりは?
原作者様の意図を推し量るのは限界があるので、保留するとして…。
作中での謎。誰が動画を削除したのか?です。
★動画を削除した人物は誰???
誰が?闇権が削除したと秋山さんは言っています。
しかし、いかに闇権とはいえ、こんなにすぐに動画を見つけて削除するなんて出来るでしょうか?
これだけ即時対応できるとなると、事前に動画アップが分かっていた人物と言う事になりませんか?
それが闇権の手先なのか、また別の目的があるのかは分かりませんが。
もし、その人物が闇権の手先で、LGが開催されている事を聞きつけ、LGを潰す事を目的にLGに参加していたとしたら…。
たまたまLGに招待されたとは考えにくいので、代理参加の人物が怪しくないですか?
代理参加だとはっきりしているのは、秋山さん、フクナガさん、ヨコヤさん。
そのうち、参加理由が怪しいのはフクナガさんということになりますね。ミヤハラヒトミのルームメイトなのかどうかは本当かどうか分からないもの。
他の三名は事務局側から選ばれての参加なので除外。
続編でフクナガさんが闇権だったらどうしよう…。
でも、でも、フクナガさんは神崎さんと一緒にいたわけで…。アリバイがある?
いやでも第三者にやらせる事は可能だし…。
代理参加が他にもいたのかもしれませんけどね。そう言えば作務衣チームもですけどね。動画の件は一応知らされていたのかな。
また、闇権は実は無関係で違う理由で動画を削除した場合も考えられますよね。
私はコチラを推したいですが。
そうなると怪しいのはアーチアさんか秋山さんです。
アップした本人が削除するのは簡単だし。
秋山さんは自宅にいたのか描写的には怪しげだし…。
アーチアさんか秋山さんが犯人だったら、目的は神崎を護るためかなあとか。闇権に目をつけられないように??
★続編って?
原作者様の呟きによると、「その後の戦い」「秋山と神崎を描きたい」とのことなので…。
続編は、この残された謎を解く話だったりして?とも思います。
動画を削除した人物をあぶり出すためにまたプレイヤーが集められるとか。
「その後の戦い」が闇権云々とは別の新しい問題に立ち向かうとかいう話の可能性だってありますが。
まさか、闇権に神崎さんが攫われて、助けに行く戦いとかではないでしょうね…。戦闘能力…の壁が…。
どんなに原作者様が望んでいても、出版社との折り合いがつかなければ描けないでしょうし、どうなるか不透明ではありますが…。
続編をいつか読める事を楽しみにしたいと思います。
私の願いはたった二つ!!!
・秋山&神崎の物語である事。
・秋山&神崎が死なない事。
それだけ。プリーズ。