≪TOP ≪コマ漫画&イラスト ≪感想 ≪考察 ≪いただきもの

19巻 200話託した一手〜最終話
2015.4.17
※ネタバレあり。19巻未読の方は読んじゃだめ。
※YJ掲載時点の作品より加筆があったため、感想を心機一転書き直してみます。
※YJ版の感想は別ページに纏めてあります。
★中カラー扉
衝撃のカラーイラスト。ヨコヤ×秋山。いかがでした?
はい、私はすっかり免疫がつきました。OKです。
YJで初見の際は変な叫び声が出て、脳がフリーズした記憶があります。
ヨコヤさんへの怒り心頭でしたが(秋山さんに何しとんじゃい!と…)原作至上主義としては、これをスルーすることも叶わずコマ漫画を描いたのでした。
そのおかげで消化できました。
ナイフの意味。ナイフを裸の秋山さんに向ける意味。などを考えてヨコヤさんは秋山さんをこういう意味でもどうにかしたいのか…と。勘ぐっても仕方ないと思いました。
そして秋山さんの精神も気にかかりました。この人の自己犠牲って一体どこまで許されるのかと。
興味&耐性のある方はヨコ秋コマ漫画を読んでみて下さいませ。中途半端で読み手に委ねた内容ですけども。変態的なのでR15でお願いします。
ヨコ×秋山に興味無し&耐性も無いという方には、秋直版も描きましたのでそちらをどうぞご覧頂けると良いかと思います。
★秋山さんとヨコヤさん
秋山さんはヨコヤさんを苦手としていましたが、最後には何だか余裕であしらう感じでしたねv
「わかっちゃいないんだなあ」って台詞のトコがすごくすごく、秋山さんが素敵ですvv
お兄ちゃんぽいのね。
ちょっとね、ヨコヤ→秋山に萌えてしまいました。
この余裕は、ヨコヤへの同族嫌悪のような呪縛から解き放たれたのかな?
人を信じる事が出来た自分とか、神崎が味方にいるという支えとか、そういう物が根底にあるのかな?
この辺りは密輸のラストと比べてじ〜んとしたいポイント。
更に、ヨコヤを実行犯に仕立てるべく、さりげない誘導もしておられます。素敵すぎる。
★秋山さんとオカベ教授
ここ!
秋山さんファンとしてはねえ。真っ白いキラキラの秋山さんを知るオカベ教授。
犯罪心理学の権威だってのに、教え子が史上まれにみる大犯罪を犯してしまったという事実。
恩師と教え子。
この二人の関係については、このLGという作品の中でも切なすぎて痛い関係ですよね。
きっと犯罪に手を染めていく間も、教授に何食わぬ顔をして院を卒業したのだろうな(推測)。とか。恩師を騙しまくったのだと。
犯罪後も秋山さんは、教授に合わせる顔もないだろうし…。きっと逮捕以降会ってないんだろうな。
その教授がですよ。秋山さん出所直後に神崎を向かわせてLGに引き込んだというのですよ。
そして見守り続けていたのですよ!!秋直礼賛の第一人者ですよ!!
もうね。神崎や他プレイヤーを護り続けていた秋山さんも、見守られていたのだと思うと。涙が出そうです。
いつか秋山さんはオカベ教授に会いにいけばいいと思うのですが、レロニラ=オカベ教授だと、バレる事があるのでしょうか。
二人の再会を想像すると、くすぐったくて仕方ありません。秋山さん、今めっちゃ騙されてるよっ!!!ってきっと私笑ってしまう(笑)
優等生の顔だけを見せていたに違いないのに、ああ、秋山さん、やさぐれた態度も見られちゃったねv
ああ、だけど一言いいですか?
「彼に肩入れしていませんよ」←いや、肩入れしまくってますけどおおお??!!力を貸すという意味ではしてませんけどw
ちなみにクリフジさんも心理学に詳しいのですけど、もしかしてオカベ教授の娘、レイコさんだったりして?なんて思うと、また楽しいですね。
クリフジさんヨコヤファンだし。
あ、でもクリフジさん、オカベ教授の事を「皆が憧れる存在」とかって言っちゃってたし、違うか。
★チーム ヨコヤ
ヨコヤさんの行動が大幅な加筆なのでしたね!
実行犯、ヨコヤ(笑)
危険な橋を、秋山さんが渡らせたって事ですかね。
でもヨコヤさんは、満足しておられるので良かった。
秋山さんのイタズラ成功の「くくく」が久しぶりに聞けて良かったです。
神崎さん不思議そうにしてますよ。秋山さんの差し金なんですよ〜
そして、加筆ではなく削除されてしまった部分は一つ。
神崎さんがヨコヤさんを見上げて頬を染める一こまが(笑)削除、された(笑)
連載時点ではヨコヤさんの行動が唐突だったり、事務局があっさり折れたりで違和感あったのですが、すごく読みやすくなってました!
木偶人形のようだった魏のオオツカ&ワダにも役割があったし。
とんでもなく滅茶苦茶な作戦だと思いましたけど〜〜。
モニタールーム破壊って…これは、秋山さん自分ではやらないわ。さすがに。
表紙の秋山神崎フクナガは、本編からしたら、ヨコヤオオツカワダが飾るべきでしたね(笑)
ここで事務局が全面敗北負債帳消しって、今まで真面目にゲームやってたのは何だったん?な感じですが。
秋山さんが楽しそうだったので、良いです。酷いイタズラを仕掛けたものですね。全く。
もし、事務局が折れなかった場合どうなんだよ?と想像してみた漫画がこちら。
★お父さん達が見ていた
さてさて、ラブレーさんがヨコヤパパだった…!ラテン系の面白仮面がヨコヤパパ!!
ヨコヤの回想とイメージにズレがありませんか?息子の前ではかっこつけていたんだな。
ここまではYJ版でも明かされていました。
が、レロニラさんとアーチアさんはコミックスで初めて明かされた事実!!
レロニラさんがオカベ教授。秋山さんが騙されてしまっている珍しいパターン。ヨコヤさんは父親越えを果たしたようですが、秋山さんはどうかな?まだオカベ教授の元で学ぶ事があるのではないですかね(笑)
で、で、で、結構重要。アーチアさんの正体が神崎パパだった!!
神崎さんに異国人の血が入っていたのかあ。
最高責任者であり首謀者のアーチアがパパで。
神崎さんは、ずっと「敵は事務局」って言い続けてきたプレイヤーで…。
何と言う親子対決。
しかも、LGを開催した理由が、結末を見たい云々だけでなく、神崎さんを鍛えるためでもあった?わけで。
神崎パパが娘を強くするためLGに引き込み、オカベ教授が助っ人となる秋山さんを紹介して…。
ううん。レロニラさんはどこまでアーチアさんと共謀していたのかしらと疑ってしまいますね。
アーチアさんの気持ちを知った上で、秋山を付けた可能性もあるんですよね。
さすがに娘が一人で立ち向かうのは過酷ですもんね。
★秋直vvv
これも加筆なんですけどっ!
秋山さんが「泣いていい」って!!良かったね、神崎さん!!
私もこの時が来るのを願っていたよ!
「泣くな」って言われてたけどさ、「泣いていい」って。しかも俺の胸で!!
あーきーやーまーさーん!!!
良かった。敗者復活の「持ち物」時代の秋山さんじゃないよっ!
ちゃんと手が、手を、手を見てください!!
神崎さんに添えられているんですよ、皆さんっ!!
それもそうですが、神崎さんの手も!ぎゅう、ですよ!秋山さん、良かったね。ほんと…。
私、心配してたんだよ〜。神崎さんが秋山さんの事どうでもいいんじゃないかって…。マジで。
ああ、このハグ、すごく好きです。
恋人のハグでもなく。勝利のハグのような、お疲れ様のハグのような。
この時の二人の気持ちって、どんなんだろ。
「ありがとういつも味方でいてくれて」「疲れました」「安心しました」って感じかなあ。
秋山さんは、言葉にしていた通り「頑張ったな」って事なんだろうけど。
なんだろ、同時にそれだけでは無いというか。敢えて言うなら「甘え」てる?
この微妙で曖昧で、でも未来が確約されたと感じられるような、絶妙なハグです。
恋愛感情が一切なければ、このハグにはならないというか。そういう。すごく秋直らしくて好きですvv
ああ、良かったなあ。ほんと、良かったなあ。
甘えられる場所があって。脱力できる場所があって。
多分お互いに。
このコマは公の場ですが、完全にプライベートな二人になってますね。
ちなみに、脚を見るに…直ちゃんから数歩くらい歩み寄ったっぽい。うおお。
後日、秋山さんからメールも復活!!恋人関係になったかどうかは、いまいち分からないのですけどね。
恋人というには、直ちゃんの笑顔が清々しすぎるというか…。
秋山さんは、ゲームが終わったらもう神崎さんから離れちゃうのではないかと思ったりもしたけど、大丈夫だった…!
秋山さん的には神崎待ちの状態なのかなあ、なんて。
フクナガ恋愛フラグは無かった事に(笑)
でも、三人では会ってないよ。さすがに。
チーム秋山の打ち上げも見たかったですけどね。
この流れで神崎パパに会いに行っちゃうんじゃないかとドキドキしました。
おや、神崎宅にソファが出現しているじゃありませんか…。
★連絡網
フクナガさんと神崎さんは連絡取り合っている。
しかし、情報網が違うらしい。
神崎さんは秋山さんからメールで教えてもらった。
ではでは、フクナガさんは誰情報なのか?
秋山さんは誰から情報をもらったのか?
ううん?
アーチア→秋山→神崎→フクナガの流れと
アーチア→秋山→カネコ→フクナガ→神崎の流れだったのかなあ?と推測。
秋山カネコらいんは、やっぱりフクナガさんがどうなったか教えるために、秋山さんが連絡先を交換していたのではないかと思っているのです。
あのままカネコさんがさようならってのは不自然かなと。本当は自分が参加したかったくらいだから、事の顛末を知りたいハズですもんね。
★闇の権力者
これが最大の謎ですよね。
動画削除エピソードがあると無いとで、読後感が全然違いますからねえ。
これ、ヤバイですよね。神崎親子の命の心配が…。
初見では、私は特に危険は感じなかったのですが…。
動画が削除されて警告されて、まあ、おしまいかなと。
闇はいつでも側にあるよ、って心構えで世の中を生きていこう。
秋山と神崎は手を取り合って生きて行くよ。
なんて思っていたのですが。
実際どうなのか…。
原作者様が、続編描きたいとおっしゃっていて、すごく嬉しいのですが。
このラストシーンから続くって事だったら…。
秋山神崎は暗殺されるか何かで死んじゃってて、二人の遺志をうけついだ子供が国際的な対抗組織で暗躍する話になっちゃうんじゃないの〜〜〜???
すっごく不安です。
もう私の脳内では、こうなりました。
------闇の権力者につけ狙われてどうにも行き場の無くなった秋山夫妻&子供。「この子を護るために、俺と二人で死んでくれ」「秋山さんがそういうならそれしか道は無いのでしょうね」なんて会話を交わして心中。その子の亡きがらは発見されず。って感じで。実は生きていたその子はオカベ教授の元で育ち、成長して海外組織へ。そこで戦闘能力を身につけ、両親の敵となる闇権と戦い続ける------
うがああああああああ。ダメだから。
もし、センセーが秋山さんと神崎さんを死なせるネームを作った時点で、闇権にデータ削除してもらうんだからああああっ!!!
続編は期待したいけど、秋山さんと神崎さんが主人公じゃなきゃ嫌だっ!!!!!!!!
描きたいって明言するからには、ある程度のストーリーは出来ているんだよね?きっと。あとは描いていいよって言ってくれる出版社と出会えたら描くって事ですよね?
頼むから、秋山さん無事でいて下さい。
どうか、秋直が命に不安のない程度の事件に巻き込まれますように…(?)
で、改めて。
秋山さん、この時どこにいるの?
自宅には見えないのですけど。
この削除の素早さからして、内部の犯行じゃないのかなあ。
アップした人本人が消したんじゃないかなあ。
アップした本人…アーチアさん。もしくは秋山さん。なんて。ねえ??
≪MENU ≪TOP