表紙。珍しく直ちゃんが露出。
秋山さんの可愛さはもはや鉄板♪
で、めくっての、LG最大の衝撃!!!!!!
バイク二人乗り!!!
もう…悶え倒れた…。ありがとう…。
可愛い、可愛い、二人とも可愛いよう!
軽装だし、ヘルメットも無いから、
直ちゃんは「ちょっとだけ乗ってみていいですか?」
って乗ってみて、すぐ降りたんだろうなあ。
秋山さんは、「落ちんなよ」って感じの顔してるし。
こういう本編とは関係ない二人の扉絵熱望。
本編ヨコヤの過去。
すごいんだけど…やっぱり変な人…。ヨコヤ
「ファインプレーだった」と、直ちゃんを褒める秋山さん。
皆に話してるようでいて、
直ちゃんにだけ聞こえてればいい。みたいな。
直ちゃんも師匠秋山さんに褒められて「てへっ」。可愛い。
こっから直ちゃんのリーダーシップが発揮されて
私の好きなシーンです。
皆の意見を取り入れて、納得いくように
まとめていくのが直ちゃんスタイル。
「裏切り者をどうする?」なんて聞いてるけど、
直ちゃんがこう出ることを
秋山さんも折り込み済みだったと思う。
てか、期待以上の働きをしたと思うよ!
「わたしね、思ったんです」「そんなのオレでもわかるよ」
のパターンが、大好きだー!
天然直ちゃん、可愛いよう
皆に直ちゃんが頭を下げた時、
後ろで「何でおまえが礼を言うの?」って
ちょい不満気(?)な秋山さん。
直ちゃんとペア意識が出てるような気がして嬉しいです。
楽観ムードに危機感を感じて秋山先生降臨!
「スコアはいくらだ」「〜〜です」
「どちらの勝ちだ?」「〜〜です」
「手にする額は?」「ええっと」
この畳みかける感じがたまらん、スパルタ講師。
「このゲームの理想はがっつり儲けてかつ勝負に負ける」
のが今回のゲームの肝!!
すごく衝撃でした。頭をガツンと殴られたような。
萌えとは無関係に面白いな〜ライアーゲーム!
しかし、秋山さんの何と素敵な事よ… (萌えは必要)
先に部屋に帰ってしまった秋山さん。
はい、お泊りの回お約束の半裸ね、OK
「ネンネ」呼ばわりされてますよっ、
あれだけお世話になっといて、どの口が!!
翌日しょっぱなが秋山さん。
「はいはい…」って、なんか笑える。
「お父さん新聞取ってきて」「はいはい…」みたいな。
直ちゃんのカードを折った秋山さん。
「え」ってなる直ちゃん。
小さなほのぼのシーンをありがと。
作者の方もこの頃は秋&直に萌えてたんだろなって思う。
ストーリーとは別にね。
ストーリーの質が落ちたら本末転倒だけど、
こういうキャラ萌えもあるとありがたいな、公式。
直ちゃん検査官。
「がんばって」と送りだす秋山さん。
今更ながらにチームプレーって美味しいって事に気づいた。
「頼りないからいいんじゃないか」の秋山さんの表情。
弟子自慢ですか、そうですか。
その天然弟子は「やるだけやったかなって感じです」
とか、言ってるけど、実はクマの話を延々してたんですよっ!
秋山さんは、その事知らないんですよね。
可愛いな二人。
その後に明かされる秋山さんの必勝法(仮)!
ドキドキするなあ。まさに緊張と緩和!
先手を取られて更に窮地に陥る秋山チーム。
利用された3人を許すだけでも、
心が絆される場面だっていうのに
更に更に、秋山さんには起死回生の策がある!って!
新たな作戦を実行するのも秋山さん頼み!
秋山さん、とんでもないプレッシャーを飄々と…。
無理、惚れる…。ときめき過ぎて行き倒れる。orz
秋山VSアカギ。
後で味方になるんだと思うと、感慨深いな。
にしても、私がアカギだったら、
「え?ごめんもっかい説明して?」
「ん〜?もっかい言ってくれる?」
って持ち時間の10分が終わってしまいそうです。
皆頭いいよね。
で、「南の国のボス、カンザキナオ」発言!
悶絶して倒れる。助けて!!
ボスが直ちゃんで、秋山さんは参謀なわけですね。
すごくいい。
直ちゃんがそんなこと秋山さんに言われてるって
知らないのが、またいい。
…あ、後々、アカギさんが何の気なしに
バラしちゃったらいい。皆の前で。