感想  ≪MENU  ≪TOP

4巻

2014.1.15

久しぶりにコミックの感想をUPしてみる。

4巻あたりから10巻あたりまで
萌えが加速しすぎて、感想を書くのを
ためらっていました。
正直「可愛い」を1000回ほど書けば
それで満足という感じのキモい自分がいる。
それなら別に書かなきゃいいんだけど、
吐きだしたいの( ̄□ ̄ *)

表紙。
信頼という名の自由を得ているのは
直ちゃんと秋山さんだけ、
という事ですね。フムフム。
印象の薄いメンバーがチラホラいます。
誰?(´-ω-`;)ゞ

中表紙。
ハードボイルドな感じ。
直ちゃんが大人っぽい。

さてさてお楽しみのコミック冒頭の目玉!
秋山さんとのファミレスデートですね!ヽ(*´∀`)ノ
用事もないのに呼び出し、呼び出されの二人。
ちょっとくらいドギマギした雰囲気は無いものか。
最新刊(まだ見ぬ17巻)でも、
ちょっと座って、落ち着いてお話してくんないかな〜

それはさておき、ドラマと大きく一線を画すことになった
「人を疑え」のセリフ。
秋山さんのスパルタ教育が幕を開けます(o ̄へ ̄)q
たった今、秋山さんと直ちゃんは
師匠と弟子の関係に移行しました 。
秋直的にシーズン2です。

過去の秋山さんはお母さんを盲信し過ぎた。
お母さんも、信じて騙されて
詐欺まがいの事をしてしまった。
痛い教訓ですね。
「人は本当に辛いことほど口にだしては言えない」
さらっと言ってるけど、
過去のお母さんであり、今の秋山さんの事なんだろうな。 (´A`。)

大丈夫だよ、秋山さん!
きっと直ちゃんが助けてくれるよ!
と、願ってやみません。

3回戦会場へ向かうバス。
なんで秋山さん、そんなに可愛らしく乗ってるの…(*゚д゚*)

秋山さんが、直ちゃんを検査し、
直ちゃんが頬を赤らめ、
秋山さんが「10分もいらないね」と不敵に微笑み
喜びの余り直ちゃんが秋山さんの手を握り、
秋山さんが可愛く引き気味になり…。
怒涛の秋直萌えをありがとうヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆
このままいくと、公式でいつか好きだのなんだの
言いだしそうな勢いがありました。
(今16巻現在ではすっかり収束してますけど)
(そんでものって、好きだのなんだの
言いだしたのはフクナガさんでしたけど)

しかし、秋山さんオトコマエ〜。
いつでも観察してて隙が無い。
すごいな〜

レロニラさんが紹介している時の
直ちゃんが、可愛い可愛い可愛い(*゚д゚*)(*゚д゚*)
この辺の絵が少女漫画っぽくて、
とっても可愛い&かっこいいなあ。

直ちゃんの名シーン
「おも〜い」も可愛い( ̄▽ ̄*)
その前の秋山さんの「問題ないよ」も可愛い( ̄▽ ̄*)
4巻って、無駄というか
ストーリーに直接は関係ないような
ユトリのシーンが多くて楽しいね。
ジャンケンで順番を決める南の国も可愛いわ。
秋山さんの密輸シーンも、全部可愛い…
「いいよオレが行く」から「ごめんねこれオレのなの」まで
漏れなく可愛い( ̄▽ ̄*)
それにしても、頭脳なんて入る余地のなさそうな
密輸にも、作戦を入れてくるなんて、
本当に頭のいい人だなあ。
チームの皆に囲まれて
チヤホヤされる秋山さんというのも貴重。

ヨコヤの透視に恐恐とする中、
秋山さんでさえ無策だったというのに
我らが直ちゃん!
ヨコヤに初一泡食わせてやりましたよ! (*ゝω・)ノ
直ちゃんがヨコヤをコテンパンにするの好き(笑)

フクナガさんの「キクザワ糞」名シーンだな!
その後の無害な小動物のような秋直も可愛いな。
さすがのキクザワも、手荒なマネはできない
平和な雰囲気を醸し出す二人。

その後、キクザワの必勝法について
8Pにもわたって話す秋山さんと直ちゃん。
また隅っこでコチャコチャと可愛いな!(*´・д・)(・д・`*)
キクザワの必勝法について「何ですかそれは!」と
意気込む直ちゃんの躍動感(笑)
「お前次運べ」というキクザワを見て
「ぷぷぷ」と笑う秋山さん。
こんなに可愛くて正義なのに、
決して真っ白な人じゃ無いんだな
ちょっと人の悪いトコがあるよね。Sだよね。

ここで、人の悪さ全開の秋山さんの騙しテク公開。
嘘を見破るチェック項目50!!
って、多すぎ!
もう笑っちゃうんですけど(●´艸`)
「おれなどでは到底思いつかない」だとか
「んーやれてるんじゃない」だとか
「しらねーよ人が嘘吐く時どこ見るかなんて」だとか!
最高だー!秋山さーん!!(●´艸`)
直ちゃんの、呆れたような表情がまたツボに入るわ
秋直が、良いコンビになってきましたね。



≪MENU ≪TOP